キクラゲナ

asuka-life2011-10-12

キクラゲナ(木耳菜)ってご存じですか?

いつも行く農協のお店で見つけた野菜です。

早速試しに食べてみました。

よくある観葉植物みたいな厚みのある葉っぱなんですが、
加熱すると、表面から粘り気が出ます。
加熱し過ぎると黒くなるので、サッと湯がく程度で大丈夫です。

お店の人から聞いて、ポン酢をかけていただきました。

ちょっぴり苦味?があり、ワカメに似た食感です。

正直な所、美味しいと言うにはためらいもしますが(笑)
別段嫌うほどのものでもありません。

夫はあまり好きにはなれないようですが、
ヒヨコ君は気に入ったようで、
以来見つけるとたびたび買ってきています。



このキクラゲナは、中国ではムアツァイと呼ばれているそうで、夏場によく食べられている健康食品なんだそうです。

カルシウム・鉄・ビタミンABCは他の野菜に比べて非常に多く含まれていて、血液をキレイにする働きがあるといわれている。
‥‥と売場に書かれていました。

おしたしの他には、油炒めや天ぷら、汁ものなどもできそうです。



売場には、葉っぱだけが袋詰めされて売られているのですが、
はえてる時は、どういう状態で葉っぱがついているのか?

観葉植物の木の葉っぱなんじゃないか(←私の意見)
畑からほうれん草みたいにはえてる(←ヒヨコの意見)
二人であれこれ推測していました。



あ"!!そうです!
こんな時には食品図鑑があったじゃん!

新版 食材図典 生鮮食材篇: FOOD’S FOOD☆(フーズ・フード)☆

新版 食材図典 生鮮食材篇: FOOD’S FOOD☆(フーズ・フード)☆

発見!中国野菜の頁です。
ツルムラサキ科ツルムラサキ属。

中国名の木耳菜はキクラゲのように、ぬめる菜を意味し、
あくが多く土くささもあるが、栄養価が高く、ムチンが豊富で健康食品への加工もある。
赤茎のつる性が基本だが、青茎やつるの伸びない矮性もある。
日本では江戸時代から観賞用に栽培され、現在の青果栽培は青茎が多い。
‥ということでした。

茎は青でしたよ。

中国野菜なら、次は油炒めもよさそうですね。