ハーブと春の草花の寄せ植え

4月の園芸教室で寄せ植えを作りました。エレモフィラ(左奥) ラベンダー(右奥) マリーゴールド(中央、黄色の花) ナスタチューム(右、オレンジ色の花) ゴールデンタイム(前) パイナップルミント(左) 最近は、好きな鉢植えや、切り花を楽しむ程度…

シャクナゲガーデン

赤塚シャクナゲガーデンへ行ってきました。赤塚植物園の、シャクナゲ栽培見本農場が、今年初めて一般に公開されるということで、 早速、ダーリンと「レッツらゴー!!」中へ入ると、外からでは想像できない素敵な雰囲気に、 思わず「わあ〜〜〜」 ところどこ…

京都

昨年から今年にかけて、ダーリンがなぜかとてもはまっていたのは京都でした。私は特別にはまっているというわけではないのですが、 一緒に出掛けてみると、夫は私と一緒にいることでガイドブックにはない面白い発見をしたり、 私の方はダーリンの人間性に新…

サンタと誕生日パーティ

今日昼間出かけてて、帰ってきたらポストにケーキが入っているじゃないですか?!!わーーーい^^サンタさんが来たよ!! 単純なので大喜びです! サンタの主は、実は義母です。笑早速ありがとうの電話をしました。いつも気の利いた楽しいことをして盛り上…

夏休みの思いで 最終回

夏休みの日記シリーズ、最終回は、9月に入ってからでしたが、京都太秦の時代村です。中村座の忍者ショーで活躍の俳優さん、森山陽介さんです。ファンサービスたっぷりですが、一緒に写真を撮ってもらうのをためらってしまったほどの迫力。笑 今回の時代村、…

夏の思いで 4

おかげ横丁も神宮も、いつものことですが、大変暑いのに、人であふれていました。 さて、無事に参拝もすませ、今回のお宿のある志摩へレッツゴー。美味しい食事など頂きゆっくりした翌日、ダーリンは「海だ!海だ!」と、ヒヨコ君と近くの海水浴場へ飛んで行…

夏休みの思いで 3

さて、待望の夏の家族旅行に行くことができたのは、9月を目前にした頃でした。今年の行先は、近場の伊勢志摩。夏のピークも過ぎ、どこも比較的空いていました。 まずは、外宮参拝。今年出来た、外宮しゃくだま池の「せんぐう館」です。 式年遷宮記念 せんぐ…

夏休みの思いで 2

「赤福氷、食べたいね〜!いつ行く?」と、大して遠くもないのに、夏休みに伊勢までなかなか行けないでいました。中に赤福が入っています。 私「あっ!!!あそこに行ったら食べられるよ!」夫「あそこ?・・・あーーー!」サービスエリア・お買物 | 高速道…

夏休みの思いで 1

今週になり、夜中に寒くて窓を閉めるような日も出てきました。三重県に来てから気づくようになったのですが、毎年9月の10日頃になると、暑いながらも、突然季節が変わる日があるんですよね。名古屋にいた頃には、暑すぎてわからなかった感覚なのですが、…

コンクール

ヒヨコ君たちは、音楽コンクールに出場するために、夏休みもお弁当を持って、朝から夕方まで毎日毎日猛練習してきました。 土日も、もちろん返上。「あーゆっくりしたいなあ〜」と呟くヒヨコ君。 毎日練習時間より随分早めに出かけていきます。さて、その目…

たまねぎ画家、磯部則男さんのこと

心で生きる―たまねぎ画家の半世紀作者: 磯部則男出版社/メーカー: エフエー出版発売日: 1994/04/01メディア: 単行本 クリック: 10回この商品を含むブログ (1件) を見る2009年2月、梅のほころぶ、冬の穏やかなある日でした。この日、私は初めて画家の磯…

被曝隠しと、「骨のうたう」と、いじめ

線量計に鉛カバー。福島第一原発の工事で、下請け会社が行っていたらしい被曝隠し。「線量がなくなったら生活していけねえんだ。わかる?50ミリがどんどん目減りしていくわけだから」「鉛で隠さないと、線量なくなったら仕事にならないんだ」「高線量のと…

ルリアリ

3〜4年前から、真夏になる前の、梅雨の時期になると、小さなアリが家の中に入って来るようになりました。体長2ミリほどで、ルリアリというそうです。彼らは、ちょっと変わっていて、行動がつかめなくて不思議なんです。一番最初に発見した時、2階のヒヨコ君…

岩合光昭どうぶつ写真展

町の博物館で開催中の、岩合光昭さんの写真展に行ってきました。地球の宝石PRICELESS (ブルーデイブック・シリーズ)作者: ブラッドリー・トレバーグリーヴ,Bradley Trevor Greive,石田享出版社/メーカー: 竹書房発売日: 2002/03/01メディア: 単行本この商品…

ボディトレーニング5

毎日トレーニングに来ているおじさん、おばさん達がいる話は書きましたが、 お弁当を持ってきて一日中楽しんで通っている方もいるようです。 スゴ〜!まあ快適な施設なんで、わかるような気がしますが。笑もっと驚く話もあり、更に別のジムにも通う方もいる…

ボディトレーニング4

ケガはすっかり治ったし、そろそろプールに入りたいなと思いながら、のんびりマイペースな筋トレとヨガの他に、体操にチャレンジしています。ヨガは、カエルのポーズ、ウサギのポーズなんて、可愛いんですが、 帰宅していざやってみようにも、手足がいったい…

AKB48と茂木さん

この所、AKB総選挙速報をTVでやっているのをヒヨコ君は見ていて、 昨夜は私もAKB48の総選挙を眺めていました。こんなに熱狂している、選挙と名前のつくものを過去に見たことありますか?ないですよ!笑アイドルの人気投票を中継するなんてのも初めてですが、…

アメイジング・グレイス

アメイジング・グレイス [DVD]出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)発売日: 2011/09/02メディア: DVD購入: 1人 クリック: 51回この商品を含むブログ (12件) を見る奴隷解放を行ったイギリスの政治家ウィルバーフォースの実話をもとに作られた映画です。有名な歌…

職場体験

いつから始まったのかわからないのですが、最近は中学生の学習の一貫で、職場体験学習というのがあるんですね。昔、私達が小学生の頃に見ていたTV「働くおじさん」の現実体験版って感じかな?体験先選びから始まり、職業調べなどして、体験先となる事業所な…

ボディトレーニング3

些細なケガなどが続いた理由を考えていて、ちょうど私と同じようにケガをされている、ヒーラーさんのブログ記事に偶然に出会いました。私達人間の意識が変わる時というのは、周波数が変わります。 この世の肉体は、波動が粗いですから、それにすぐに対応でき…

ボディトレーニング2

連休中はお休みだったのですが、ボディトレーニングに少しずつ慣れてきました。初回から比べて、やっただけ筋力も持久力もついていくのを感じていますし、 普通に立っていることを特に考えたこともなかったのですが、立っているという感触がしっくりくるよう…

二胡コンサート

二胡奏者の粱天任さんの、震災復興支援のチャリティーコンサートが開催されました。粱天任さんは、三重県を拠点に活動されていて、二胡教室の生徒さんもたくさんみえます。 生徒さん達からは天天先生の愛称で呼ばれていて、明るくて楽しい素敵な先生なんです…

ちいさな哲学者たち

ちいさな哲学者たち [DVD]出版社/メーカー: アミューズソフトエンタテインメント発売日: 2012/02/24メディア: DVD クリック: 20回この商品を含むブログ (15件) を見るフランスの幼稚園で、4歳から哲学をするドキュメンタリーです。子供たちは、先入観がない…

ボディトレーニング

ボディを鍛える、マシーンを初体験しちゃいました。笑いきなりやって、全身もっと筋肉痛になるかと思ったんですが、 首や肩だけが痛くなり頭痛になっただけでした。っていうか、頭痛は辛いんですけど〜(笑)それで、普段の偏頭痛も、案外筋肉とかも結構関係…

インディアンの世界

鷲の羽衣の女作者: エレーヌ・アイアンクラウド,菊池敬一出版社/メーカー: 現代史出版会発売日: 1983/01メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見る この本は、昔、学生の時に授業で使用したものです。インディアンの研究をされていた…

無条件に愛する

「赤毛のアン」に学ぶ幸福になる方法 (講談社文庫)作者: 茂木健一郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/12/12メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 15回この商品を含むブログ (21件) を見るこちら、よく開いては読む本のひとつ。「帰るべき家があるというこ…

見知らぬ人と

今朝のニュースで見かけた「見知らぬ人とハイタッチ」運動?!これいいなぁ!日本人には、フリーハグよりも、万人に受け入れられやすそう。ハグって、魔法みたいで、 してみると、無条件に相手を受け入れられやすくなるんだよね。すごくいいなぁ、と思うけど…

ナルニア王国物語

ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島 [DVD]出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン発売日: 2011/12/16メディア: DVD購入: 2人 クリック: 12回この商品を含むブログ (23件) を見る最近で、一番お気に入りの映画は…

通信制で学ぶ

ツイッターを眺めていたら、通信制の放送大学について、ちょっとした論議になっていたという内容を見かけ、私も近年、通信制の学校でみっちりと福祉を学習したので、興味深くみました。「本当の大学ではない」と言った人がいるとのこと。これについて返信し…

三度目の「はやぶさ」

暖かいなと思ってたら、本降りの雨。温度が少し高くなるだけで、身体を動かすのが楽チンだったり、 潤う水が欲しかったり。私達も、同じ地球に住む冬眠中の動物や、木々たちと同じですね。 夫と映画「はやぶさ」を見てきました。はやぶさの物語を見るのは、…